KazusaTrickのブログ

IEM精製の録

素材編#2【ドライバ,配線,電気素子】

前回に引き続き素材のご紹介.今回は音を出すところ,電気回りにつかうパーツたちのご紹介です.

 

まずはざっと目次を...

・ドライバ

・配線

・電気素子

・コネクタ

・音導管,音響フィルタ

 

上記に分類してご解説いたします.

 

①ドライバ

ダイナミック型ドライバorバランスドアーマチュア型ドライバが主流かと思います.

頭文字をとってDDBAなんて呼ばれたりします.

 

・入手方法

①ショップで買う

Digikey,mouser,Ali,taobao等々...マルツでも取り扱いがある.

②イヤホンを割る

ジャンクや中古品を買って割ってドライバを出す

 

筆者はAliをよく使います.セールの時にまとめ買いしています.

BAを製造しているメーカーとして,Knowles,Sonion,Bellsingが挙げられますが,Knowlesはどこでも手に入るイメージ,Sonionは入手できるのがtaobaoくらい,Bellsingは安いという偏見があります.

静電型ツイーカー出回らないもんですかねえ~~

 

②配線

ドライバとコネクタを接続する際に用います.極論をいえば導体であればO.K.なのですが,取り回しの良さが求められます...

以下に自身が使ったことのあるモノたちを挙げていきます.

 

・estronリッツ線

王道を往くリッツ線です.メーカー製品でも採用例が極めて多く,取り回しに長けた線材です.

Aliで10mのものを買っておくと結構長持ちします.色の組み合わせを楽しむのも一興です.

https://ja.aliexpress.com/store/product/Soundlink-Copper-Material-Yellow-Color-Silver-Plated-Wire-For-Connecting-Receiver-Microphone/830007_32399427748.html?spm=a2g11.12010612.8148356.5.6f273ac5vYKdfP

 

・mogami2706

カナルワークス製のイヤモニはこの配線を用いているのではないでしょうか.これも有名な線材です.estronに比べ取り回しは劣りますが優秀なものです.

モガミ 2706 (各色1m) - 撚り線 - 自作用各種配線材 - オーディオ / 映像 :オヤイデ電気オンラインショップ

 

・オーグライン PTFE被覆単線

筆者の知る限り最も取り回しがよい単線です.それでも取り回しとても面倒です.高い.クリアシェルとの組み合わせが映える.

本当に単線を用いてIEMを製作されているメーカーさんはすごいと思います.(よくやるわあんな面倒なもの...)

オーグライン PTFE被覆単線 - 自作用切り売りケーブル - イヤホン/ヘッドホン :オヤイデ電気オンラインショップ

リンク先のΦ3mmのものです.

 

③電気素子

受動素子なので抵抗,コンデンサ,インダクタです.山のように種類があります.

なので筆者の知るところをつらつらと...

・抵抗

チップ抵抗or金属皮膜抵抗がメジャーかと.

共立,秋月などで買えます.可変抵抗を用いて音の調整機構なんかも面白いです.

抵抗値は~100[Ω]くらいでしょう.このあたりはいつかの記事で紹介するネットワークあたりでまた詳しく解説します.

 

コンデンサ

チップの積層セラミックコンデンサが一般的です.

容量は0.1[μF]~47[μF],結構バコバコ使うので数十個単位で買っておくとよいです.

チップ積層セラミックコンデンサー 0.1μF50V F 1608 (40個入): パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

 

他には,薄膜高分子積層コンデンサ

薄膜高分子積層コンデンサー(PMLCAP) 0.1μF50V[3216]: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

 

無極性の電解コンデンサなども

オーディオ用無極性電解コンデンサー10μF25V85℃ ニチコンMUSE・ES: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

 

他にもかなり種類がありますのでいろいろ試してみてください.

 

・インダクタ

IEMのネットワークではよほど凝らない限り使うことはないでしょう.SPのネットワークで多く用いられますが,デカいせいでシェルに収まらないってことが多いし...

 

マイクロインダクタ,チップインダクタなどのワードで調べてみて挑戦される方はどうぞ

 

④コネクタ

ケーブルとの接続をするため設けます.

最近は色んなところで入手可能です

 

MMCX

最も用いられるコネクタの1種

ケーブルの種類も豊富で手が出しやすい.

ただ,中央の芯が抜けたりガバることが多いので筆者はあまり使わないです.

 

2pin

"ニピン"とか"ツーピン"と言われたりするもの

形状によって分類される.埋め込み型のものがたいへんオススメではありますが,シェル容量を取るので要注意.

旧UE2pinを使われている方も散見されます.

 

コネクタについては既知の通り,破損,ガバが多いのでIPXなどのコネクタなどが市販されることを切に願っています...

 

⑤音響フィルタ

 

音響ダンパ,アコースティックフィルタなどと呼ばれたりするものです.

Aliやtaobaoでまとめて買っておくとよいでしょう

たいていはKnowles社製のものが使われるんじゃないでしょうか

筆者はRed,White,Greenをよく使います!

 

 

具体的に"どのような効果をもたらすか"についてはのちの記事で解説しようとおもいます(半分くらいわかんないすけど

 

素材編#2はここらへんで...